痩せたいけれど運動は続かない、時間もない…そんなモヤモヤを抱えるダイエッターさんに耳寄りな、運動なしでも効果のあるダイエット方法をご紹介していきます!運動とセットで行うよりは効果がゆるやかに感じるものもあるかもしれませんが、少しでも痩せた!という実感が得られるとモチベーションも上がります。日常に取り入れやすいようそれぞれのポイントや注意点なども解説していきますので、ぜひご自分にあったものを取り入れてみて下さいね。
運動なしで効果のあるダイエット方法をご紹介
それでは、忙しい方や運動嫌いさん必見の、運動なしで効果のあるダイエット方法を早速見ていきましょう!
ダイエットサプリメント
ダイエットサプリメントは、糖質や脂質の吸収を抑えたり、腸内環境を整えてデトックス効果を促すものなど様々な種類があり、上手に取り入れることでダイエット効率をアップできます。ただし、サプリメントは「飲むだけで痩せる」というものではなく、ダイエット中に不足しがちな栄養素やビタミンを補ったり、痩せやすい体質に改善する効果を期待するもの。あくまでダイエットのサポート役として、補助的に取り入れていきましょう♪
運動嫌いさんには糖質・脂肪制限系サプリがおすすめ
ダイエットサプリメントは実に豊富な種類・タイプのものがあり、運動をしているダイエッターさんには脂肪燃焼サポートタイプ、腸内環境を改善してデトックス効果を得たい方には便秘改善サポートタイプなど、自分の体質や目的に合ったものをチョイスすることがダイエット効率を高めるポイントになります。
運動嫌いさんや運動をする時間を取れない忙しい方に適しているのは、食事の糖質や脂質をカットしてくれるタイプのサプリメント。配合成分としては、α-シクロデキストリン、難消化性デキストリン、ギムネマ、キトサンといったものが挙げられます。ご飯や甘いものをつい食べ過ぎてしまう方や、揚げ物や脂っこい食事が多い方にもおすすめですよ。
ダイエットサプリメントの注意点
・効果はゆっくり…焦らず続けましょう
ダイエットサプリメントは医薬品ではなく食品という扱いになるので、薬のように飲み始めてすぐに効果が出るものではありません。体質などによっても効果の現れ方には差がありますので、焦らず1〜2ヶ月は試してみましょう。また、多く摂取すれば良いというわけではないので、必ず商品に記載されている用法を守って適切に取り入れて下さいね。
・過激なコピーには要注意!
医薬品と違い、ダイエットサプリメントの中には安全性や有効性の根拠に乏しいものや健康被害をもたらすものもあり、実際に問題になったケースもあります。「飲めば痩せる」「痩せすぎ注意」というような過激なキャッチコピーのものは特に要注意。商品のレビューや説明など細かくチェックし、怪しいものは避けるようにしましょう。
食事制限や食生活の見直し
太ってしまう原因は、摂取カロリーが消費カロリーを越えてしまうことにあります。食事制限などを設けて摂取カロリーを減らすことを意識したり、太りやすい食生活を改善することで、運動をしなくてもダイエット効果を得ることは可能です。
食事制限
・糖質を控えてバランスの良い食事をとる
ご飯やうどん、パンなどの炭水化物に多く含まれる糖質は、血糖値の急上昇を招き、それを下げるために分泌されたインスリンが余った糖を脂肪に変えてしまいます。そのため、糖質の摂取を控え、インスリンの分泌を抑えて中性脂肪として体に蓄積させないことがダイエットには重要なんです。
かといって糖質の多い食材を全部カットする必要はなく、ご飯の量を少なめ(1食80g程度)に盛る、夜だけご飯・パンなどの主食を抜く、といった「ゆる糖質オフ」でも継続すれば十分効果あり!うどんとそばならそばを選ぶ、ご飯に玄米を混ぜて炊くなど「糖質の少ない食材」を選ぶ習慣をつけるのも効果的です。
また、代謝や健康を保つタンパク質やビタミン、ミネラルは、ダイエット中の食事には欠かせない栄養素。赤身のお肉や大豆類、海藻類などは積極的に摂っていきましょう。
・即効性が欲しい場合は置き換えダイエット
すぐに効果が欲しい場合は、置き換え食品を使った置き換えダイエットを取り入れるのも一つの手です。置き換えダイエットは、単純に食事を抜くよりもバランスのとれた栄養素を手軽に摂取できるので体への負担が少なくおすすめ。ただし、体重が落ちやすい分、やめた途端にリバウンドしやすい面もあるので注意が必要です。
食生活の見直しだけでも効果あり
なかなか痩せない方、すぐに太ってしまう方は、太りやすい食生活をしている場合も多々あります。ご自分に当てはまるものがあったら、ぜひ見直してみて下さいね。
・食事は就寝の3時間前までに
寝る直前の食事は、食べたものを消化できず、エネルギーとして消費されないまま体に蓄積されてしまいます。夕食が遅くなりがちな方は、なるべく食事を就寝の3時間前までに済ませるようにしてみて下さい。
・よく噛んでゆっくり食べる
脳の満腹中枢が「お腹いっぱいになった」という指令を出すのには20分かかると言われています。早食いをすると、実際は満腹なのにその指令が間に合わず、多く食べ過ぎてしまうことに!一口につき30回程度よく噛んでゆっくり食事をとることで、満腹中枢が早く刺激されて食べ過ぎを防ぐことができます。
・食べる順番を意識する
ご飯、パンなどの炭水化物から食べてしまうと、前述のように血糖値が急上昇してしまい太りやすくなる上に、血糖値が急下降しやすく腹持ちも良くありません。食事をとる際は、きのこや海藻入りの汁物やサラダなど食物繊維が豊富なものを最初に食べ、たんぱく質などのおかず→ご飯などの炭水化物という順番で食べると、血糖値の上昇がゆるやかになり腹持ちも◎に。パスタだけ、丼ものだけ、といった単品メニューは美味しく手軽ですが、血糖値も爆上がり!ダイエット中は避けましょう。
痩身エステ
何をしても痩せづらい部分がある方や、体全体のガンコな脂肪やセルライトが取れないという場合は、EMSやキャビテーションなどの痩身機器や手技などで気になる部分に直接アプローチ可能なエステに通う方法もあります。ただし、エステは施術内容によって、効果を感じるまでに時間がかかることが多いという認識が必要です。また、一度効果を感じても、生活習慣によっては元に戻ってしまう可能性も。ある程度食生活などをコントロールしつつ、サポート的に利用するのが効果を保つポイントです。
アロマオイルを使ったハンドマッサージなどでリラックス効果を得られるのもエステの魅力。日々の疲れを癒したい方にもおすすめです。
医療ダイエット
短期間での高い痩身効果を求める方には、医療アプローチを駆使した医療ダイエットの力を借りるのもおすすめです。医師のサポートの下で安心して取り組むことができ、体質そのものを改善するのでリバウンドもなしと、ここまでご紹介してきたダイエット方法のまさにいいとこ取り。そんな医療ダイエットの、気になるメリットやデメリットをご紹介します!
メリット
・無理な運動・食事制限なし
医療痩身機器やダイエット注射、内服薬・漢方薬などを用いてダイエットを行っていく医療ダイエットでは、無理な運動や食事制限は一切なし。パーソナルトレーニングで激しい運動や厳しい食事制限を行ったものの挫折してしまった…という苦い経験をお持ちのダイエッターさんにとって、大変興味深いポイントではないでしょうか。
・医療痩身機器だから効果が高い
医療ダイエットでは、医療機関でしか扱うことのできない医療用痩身機器が使われます。エステで用いられる痩身機器と医療痩身機器では、基本的に出力数が桁違い!医師が扱うことが前提なので、出力数の高い機器でも安全に施術を行うことができるんですね。
また、一般的なダイエットは効果を感じるのに少なからず時間を要するものですが、医療痩身技術を駆使する医療ダイエットでは痩身効果が非常に高く即効性があるのもメリットの一つです。
・医師監修のダイエットメニューで体の中から痩せ体質に
筋肉や脂肪細胞に直接働きかける施術が多く、体の内側から痩せやすく太りにくい体質に変化させるのでリバウンドが起こりにくいのも医療ダイエットの特徴。人体の仕組みを熟知した医師監修のダイエットなので、健康を損なうことなく痩せられるのもうれしいポイントです。
デメリット
医療ダイエットは無理な運動・食事制限なしで健康的に痩せ体質を目指せる素晴らしいダイエット方法ですが、保険適用外の施術が多いため、どうしても費用が高くなることがデメリットとして挙げられます。ただ、エステに何年も通ったり、あらゆるダイエットサプリや食事制限を試すのも時間やお金がかかるので、「多少高額でも効果が高くリバウンドしにくい医療ダイエットを選択した方が結果的にコスパが良かった」という声もあり、感じ方には個人差がありそうです。
クリニック選びに迷ったら医療ダイエット専門のディオクリニックがおすすめ
近年多くの美容クリニックで導入されており一般的にも身近なものになってきている医療ダイエットですが、どこのクリニックがいいか迷ってしまうという方におすすめなのがディオクリニックです。
ディオクリニックは医療ダイエット専門クリニック。医療ハイフや医療EMSを始めとした医療痩身機器や注射治療、ダイエット薬からなる豊富な施術メニューと、医師監修の食事指導を組み合わせた独自のダイエットプログラムが高評価を得ている今大注目のクリニックです。
医療痩身の専門知識を持った医師が、一人ひとりの悩みや体質に合わせて本当に効果のある施術だけを提供してくれるので、効率よく痩せることができます。自分に合う施術がどれか分からないという方には、全身・部分痩せ・顔痩せの3タイプのお悩み別に最適なメニューが組み合わさった短期集中のダイエットプログラムもおすすめ。比較的価格が抑えめなので、初めての医療ダイエットとしてもトライしやすいクリニックです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ダイエットサプリや食生活の見直し、エステに医療ダイエット…運動なしでも効果のあるダイエット方法は、意外にたくさんあるものですよね。とはいえなかなか自分ではダイエットに取りかかれない、しっかり効果を得たいという場合にダントツでおすすめなのは、医師のサポートが心強い医療ダイエットです。
ご自身の性格や体質、ライフスタイルに合わせて、実行できそうなダイエットにどんどんチャレンジしてみて下さいね!
コメント