
皆さん髪は毎日洗っていますか?
清潔を保つためにはいいですが、もしかするとありすぎによる逆効果かもしれません。
髪の洗いすぎは髪だけでなく、「根本」となる頭皮も傷つけてしまいます。
今回は髪の洗いすぎの対策と、
そのためのおすすめシャンプー「アビスタ」について調べてみました。
髪の洗いすぎとは?
シャンプーは髪をきれいに保つためにも大切ですよね。
ただキレイの保とうとするあまり、実は洗いすぎで髪が痛んでいるということもあるんです。
実際のところ、毎日シャンプーで髪を洗う習慣ができたのはここ100年くらいの話であり、
昔は5日に1度など間隔をあけた洗髪を行っていました。
本来シャンプーは水だけで落としきれない頭皮の皮脂を落すことを目的としています。しかし近年、刺激の強いシャンプーで洗いすぎることで、髪を痛めるだけでなく、
頭皮からの皮脂分泌が増え、
結果的に臭いがきつくなっていると言われています。
とはいえ髪の汚れ具合は人によって違うため、一概にシャンプーを使わないというわけにもいきません。
そこで今回紹介するのが、洗いすぎを防ぐシャンプー、
「AVISTA」です。
AVISTAとは
AVISTAは頭皮にやさしいアミノ酸エキスで洗浄し、
それに加え髪の潤いを補うことができます。
無添加にこだわっており、
・防腐剤
・合成香料
・合成着色料
・鉱物油
・合成保存料
・シリコン
のいずれも使われていません。
また成分にはリンゴ幹細胞という、「リンゴ」の成分も含まれています。

リンゴ幹細胞とは
この成分は特に頭皮の再活性につながります。
リンゴ幹細胞は美容液にも使われている成分でリンゴの幹からとられた成分でできています。
それによる効果で肌が生まれ変わる力を正常化させ、壊れた組織を再生する力(ターンオーバー)により頭皮のエイジングケアにつながります。
よく朝シャンは良くないって言いますよね?
実はその理由も紫外線によるターンオーバーを妨げるからなんです。
もちろんノンシリコン
またアビスタはノンシリコンシャンプーです。
よく聞くノンシリコンとシリコンのシャンプー。
シリコンシャンプーは確かに艶出しや髪を滑らかにするという効果がありますが、
髪のダメージ補修には向きません。
髪のダメージケアにはまずはシリコンシャンプーかどうかというところは重要になりますね。
まとめ
髪を大切にするにはもちろん髪自体を大切に扱うことも必要ですが、
そもそも髪が生まれてくる、「根本」を重視することも大切となってきます。
紫外線が強くなってくるこれからのためも、ぜひ対策を進めてみてください。
コメント